先日ご来店のお客様が
こんな雑誌の記事を持って来ました。
 
飛ぶドライバーどれだ!特集

その結果が数字として乗っています。

p社、T社、C社などなど、
残念ながら、上位に日本のメーカーが無い???

それはそれとして、実際メーカによって飛距離は違うのでしょうか?

と言う訳で、ゴルフ○に行って、いろいろなクラブを試打してきました。
(スタッフの方、ご協力頂きありがとうございました)

結果は、ここで公表できませんが、雑誌に載っている程差は無かったと思います。
規則に沿った道具ですから、大きな差が出たら、怪しいですからね。

ただし、ここで言うことでも無いですが、
つかまりやすさ、左に行きにくい、ボールが上がり易い、スピンが少ない、打感が硬い柔らかい、
見た目、などなど、それぞれ違いはあり、それと組み合わせるシャフトの違いも。大きく関係するので、
測定結果の、飛距離だけで判断するのは、あまりお勧めしません。
また、仲間等が打って良かった評価を自分に当てはめないこと。
スイングは、人それぞれ違います。

そして、
自分が、重要視していることは、
こちらの一方的な考えを押しつけない。
ヘッド、シャフトの違いは、お客様の何に関連「影響)するかなどを説明する。
スイングと弾道を見ながら、お客様と一緒に選択肢を絞り込んでいく。

ドライバーは、最新であれば高い買い物ですから、
お客様に検討すべき所が何かを、できる限りお伝えすることです。
(これも個人差あるので、全て同じ説明が必要とも思っていません。

以上、クラブ選びの参考になれば。

詳しく知りたい方は、ゴルフトレインコート松本へ
お問い合わせ下さい。

0263-62-6551
golf@golf-tc.jp

工房の仕事をさせて頂いてますが、
ゴルフクラブの選び方は、勉強すればするほど、
とても奥深いので、
なかなか、これと言うご提案が、出来ないのが
事実です。

ただし、全く合わないようなご提案は、
できる限り無いよう、心掛けています。

そして、ドライバーはやはり皆さん飛ばしたい!

自分だってそうです。

じゃあ、より飛ぶドライバー(ドライバーは飛びません)、
ボールをより遠くへ飛ばす事が出来るドライバーって何?

各メーカーそれぞれ良いこと言って、使用されているお客様の間で
阿蘇紺ドライバーは飛ぶ!何て噂になったりしますが、
自分の所では、測定器での比較が良いと思っているので、
気になる物だけですが、お客様が打ったり、自分が打って、
調べています。

その比較は、公表しませんが、噂とは違ったり、
やはり、飛ぶんだ、と言った測定結果はあります。

そんな中、今回は久しぶりに測定結果が良かったので、
最近では滅多にしない、クラブのご紹介。

ヘッド バルド 568 10.5°
 


シャフト UST Mamiya ハドラススマッシュ 5S
 


グリップ エリートグリップ SX38 (画像のグリップは少し消耗しています)

クラブ長さ 45.5インチ

ちょっとシャフトが元よりで、柔らかいから、タイミングがズレると
曲がりが大きくなりますが、どんなクラブもそうですよね。

振り心地、打感の良さと、測定結果がマッチしています。

自分の中では、ヘッド、シャフト、グリップのバランスが良いと思います。

しかし、このシャフトは、振り方を合わせられないと、結果が出ないかも。

もっと良い方すれば、振り方が良くなれば飛びに繋がると言う事です。

そんな難しい事では無いので、試してみてはいかがですか?

もしも、これで飛ばない、曲がるという方、
振り方を店頭にてお伝え致します。

何なりと、ご相談下さい。

ゴルフトレインコート松本
golf@golf-tc.jp
0263-62-6551

リシャフトを依頼されたクラブです。
FW 5番 18°
FW 7番 21°
UT 4番 22°

こんな感じ↓
その中で FW7とUT4は21°と22°、ほぼ一緒のロフト角度です。
 

長さの違いもあります。
FW7とUTは2インチ違います。

ほぼ同じロフトですが、
打ち比べるとどうなるか?

自分が打った弾道の結果は、

なんと、20ヤードも違いました。

これって、何なのでしょうか?

では、ここにアイアン、今どきのストロングロフトで、
4番とか5番で22°くらいの物があります。

と言う事は、21°22°のロフトは、
FWとUTとアイアンが存在していると言うことです。

これの違い、どれを選択するのか?
どうやって決めたら良いのか?

ちょっと調べてみました。

アイアン 250g位 長さ 38インチ位

UT  230〜235g位  長さ 40インチ位

FW 220〜225g位 長さ41.75インチ位

同じロフトなのに、重さ、長さ、形状が異なる。

当然ですが、長いクラブの方が、飛びます。

決まりは無いと思いますが、
どんな事を考慮して決めるのか?
をご紹介。

・下の番手、上の番手との飛距離の関連性
・形状の関連性(つかまりやすさなど)
・ボールの飛びと、高さ、スピン量(ボールを止めたい)
・打ちやすさ、振りやすさ
・FWの7#は無いメーカーも多い
・ライの違いにおける、打ちやすさ

思いつくのは、こんなところです。

長さが約2インチづつ違うところから(重さが違うとも言えます)
シャフトの選択によっては、長さの調整も可能とも言える。

そして、今回の様に、同じロフトのFWとUTを
入れる事も、有りになったり、

組合せは、幾つか考えられると言うことです。

しかし、考え方によっては、
3種類のヘッド形状を入れる事が良いのか悪いのか?
も言えるわけです。

さて、あなたに合った組合せはどうなのでしょう?

ここで自分の意見は控えますが、
実際打ち比べて、見えてきたこともありますので、

クラブ選び、番手などで気になる方は、
ご来店頂ければ、ご説明致します。




 

ゴルフクラブの診断、フィッティングをしているからこそ、
これで良い何てことは無く、常に新しい何かを探しています。

今回は、シャフトの違いについて

シャフトは、沢山種類もあり、素材もスチール、カーボンなどあり、
同じ種類でも重さや硬さが、沢山あります。

が、自分に合ったシャフトとは、どういう事なのか?
再度考えてみた。

過去には、振動数とか、重さ、バランス、テゥーダウンなどと言ってきましたが、
万人には当てはまらないので、今回の情報もどこまでか不明ですが、
いろいろやって行くことで、いろいろなタイプのお客様に
対応出来ることが大事かと思いいろいろやってます。

そんな訳で、今回試したのは、

タイプ 重さ 硬さの違いについて

 

その前に、
自分に合ったシャフトを選ぶ、意味とは?
を明確にしたいと思います。

それは、

「再現性とパワーをどこまで上げられるか?」
これは、TPIが言っていることと一緒です。

その為に、シャフトを選び、診断、提案を行う事を前提とします。
(デザインや新しい物を欲しがる場合もある)

それでも、既に問題が。
ゴルフのレベルがそれぞれ違う
そもそもクラブをそれなりに振れない人はどうなのか?

ゴルフ初心者、初級者はシャフトを選ばないのか?
選ぶ必要は無いのか?
良く、最初は何でも良いとか言うけど
本当にそうなのか?

その辺も考慮して、シャフトを選ぶことは出来ないのか?

或いは、
力のある人、無い人、男性、女性、体型の違いなども、
一緒に加味して、診断する方法は無いのか?

そんな事から、考えなくては良い提案が出来ない、
と思いはじめたのが今回。

でも、いろいろ考えていたら、気が付きました。

そもそも、個人差があるスポーツだから
そこも明確にしながら、一緒に考えていけば良いのだと。

前置きが長くなったので、今回はこの辺で。
詳しくは次回へ続けます。


そう思いましたが、ひとつだけ、
「シャフトは、重い方が安定して動きやすい。」
当たり前ですね。
慣性に逆らわず、一緒に合わせていきたい。
合わなくなるのは、無視するから。
無視するとは、速度が関係してきます。
速度が大事なので、
先ずは、遅いところから、診断して行きます。
そこには、テゥーダウンや撓り(硬さ)はあまり関係しないので、
分かりやすい。

では、次回へ 続く・・・



三浦技研より

CB-1008 『純鉄鍛造』 限定アイアン発売!


限定ですので、
ご予約頂かないと、
恐らく手に入りません。

試打した打感は、

この上なくマイルドでした。

これは、
長く大事に使いたくなる、
価値を感じました。




たまには、クラブ工房の様子

ヘッドはお馴染みになってきた
三浦技研 PP9005
性能は言うまでも無く、
意匠的には
オレンジ色のドットが好まれています。

そして、
当店初だと思います。
ちょっと(相当)特別感があるシャフト、
三菱ケミカル
Grand Bassara
価格、性能、意匠全てにて トップクラスです。



高級感あります。

高級です。

是非、お引き渡し後、
試打させて頂きたいと思います。

試打の感想は後日お伝え致します。


昨日に引きつづき
リョーマです


2本ドライバー組みました
タイプGとタイプV



タイプGは長尺モデルですが、
ご使用なさるお客様の好みの色と
振り心地を考慮し、長さとヘッド重量を調整してます。


シャフトは、限定 アッタスクール



そしてもう一本はタイプV
アスリート向けです

シャフトは、AUGA G ヘッドはV、シャフトはG
ボールはタイトリストのVG3にしたくなるicon09


こちらは、試打クラブなので、
先日のタイプDのビヨンドシャフトとの違いなど、
お試しできます。

ところで、リョーマは何が良いのでしょうか?
GTCで取り扱うにあたり、
コースでも試し、店舗にある
GC QUADでも、いろいろ検証していますが、

結論を言うと、飛びます。
曲がりが少ないです。

何故飛ぶか?曲がりが少ないか?
リョーマのヘッドの作り方、設計に特色があり、
その効果が出やすいと思います。

測定結果から、
弾道 高い
スピン量 適度
ボール初速 その人に合ったボールを使用することで上がる
(打ち比べると、打感と結果が数値で出てきます)

久しぶりに、
自信を持って、
GTC独自のシャフトフィッティングから、
お客様を満足させられそうな、
予感がしています。


いよいよゴルフシーズンが始まる感じです。

皆さん、いろいろ新しいクラブやシャフトに
買い替える時期かも。


UST Mamiyaのシャフト 
マジカル

これいろいろな方に適しているかも
結構評判良いです。


ゴルフプライドの太めのグリップ
ドライバーに付ける方が増えています。
クラブの操作性が増すようです
アッタスクール
スイングタイプを問わず
どなたにも最適なテゥーダウンになる傾向があり
好評です。
ウィンターバージョン(限定色)残り僅かです。


新商品 アッタスFFアイアン
80g大のシャフトなんて
やわだと感じそうですが、
セッティング次第では
相当しっかりしたシャフトにもなる優れもの
アッタスFW IP BLUE色
こちらも振りやすいです。
そして、NSPRO モーダス120&115ウェッジ
しっかり振っても、コントロールして振っても、
良い撓り感があります。




三浦のアイアンヘッド
相変わらずかっこう良いです。
新色のホワイトクロムも人気です。


アキラのADRアイアン&48/52/56ウェッジ
ふつーに易しく
スピン性能も期待できるので、
使いやすいです。



同じくアキラのADR FW とADRプレミアム FW
ボールが上がり易く、これまた易しいクラブヘッドです


以上、本日組み立てたクラブ&シャフト


年末に間に合いました

11月のゴルフダイジェストに掲載されていた
USPGA30位の選手と同じスペックのヘッド
1008 #3-#5
5 003 #6-#p




仕上げは、今季から追加されたホワイトクロム
違いはこんな感じ
かっこいい

三浦技研より
限定発売されます。
すぐに無くなると思います。




アッタスロックスターにゴルフプライド、ニオンのグリップ

久しぶりに来ました。
孔、開いてる・・・
使いこなしてる感あります

タイトリストマッスルバック712
これを中古で購入し、
ロフトライ、、、調整し使う心意気
使いこなせるか???


ゴルフプライドのグリップ
VDラバーがお気に入り
グリップ交換に来店すると、

「いつもの、やっといて!」
使いこなしてますね



全く逆は、MCCの黒
アッタスアイアンに装着したら、
「このグリップ細くなった?」
・・・シャフトの経の違いです・・・
早く慣れて、使いこなして下さい
まだまだ、三浦の1008
人気あります
使いこなしてタイトル取って下さい

好評の
見えるシャフトフィッティング
完全予約制で受付しています

1931年 昭和6年
御年86歳
O.Hachiro様

ご来店頂きました。
このお歳でもゴルフを楽しみたい。
もうちょっと上達したい。
その気持ちを
少しでも叶えてあげたい


スイングは良い感じです。
アイアンは悪くない。
ところが、ドライバー
ぜんぜん、上手く行かない。
原因は
すぐに分かりました。

ドライバー、長すぎです。45.5インチ
短いので打って頂いたら、
良くなりましたので、
ご自分のドライバー
短くカットしてグリップも交換致しました。

クラブの長さは、芯に当たれば長い方が飛びますが、
振れない(使いこなせない)長さでは、
このような事ににもなりかねません。

平均して、一定の距離飛ぶことが大事ですので、
上手く当たらない方、長さを確認してみては
いかがですか?

これは、スイング見ただけでも結構分かります。


それでは、
工房の様子

何処のメーカーの何てタイプか分かりますか?
この3枚で分かる方、クラブに相当詳しい方ですか?




こちらからの画像なら分かりますか?

・・・後ろで誰か見てる?




それでは、




正解画像いきます



シャフトは、NSPRO1050S
いつもながらすぐ見て分かるシャフトフィッティングから、
選択させて頂きました。

金額は5-P 
28,000円/本(メーカー記載価格)
ですが、、、値引させて頂きました。



K 様
お待たせしました。

最近、この記事を見て
クラブ引取に来るお客様
増えております。


・・・あれ、やはり黒い奴が後ろで見てる ↓
今度捕まえておきます。


おまけ、
三浦技研のクラブは
下の画像の様に厳重な梱包がなされて
入荷してきます。

作り手の拘りを、
お客様へも
お届けします。



見えるシャフトフィッティングは、
相当
お客様の気持ちと
結果(テゥーダウン量)が一致するので、
納得度が違います。

昨日も、
とあるシニアツアー優勝の経験もある
プロの方とお話しで、

「去年のより一昨年のシャフトの方が良かった気がする。」
と言われました。
どちらのデーターもあったので、
説明させて頂き、
また機会があれば撮影することになりました。
(今年のモデルを確認したいそうです)

きっと明確に説明できると思います。


今回のお客様は、女性。
2本のドライバーをお持ち頂き、
打ち易いのはこっちだけど、
未だ殆ど使ってないこっちは、
何かダメなんだけど、何故?

では、撮影しましょう。

やはり。


そして、見えるシャフトフィッティングのお客様
結果

上の方がテゥーダウンが適正です=打ち易い。

と言う訳で、近い内に合っているシャフトと入れ替える予定で、
納得されました。

折角購入したクラブが合ってないなんて、
そんな失敗しないためにも、
見えるシャフト診断

お勧め致します。
追記、
スイングも幾つかアドバイスをさせて頂きました。
パターも距離感の感覚をお伝えしました。

週末、ラウンドだそうです。
久しぶりに、良い感じで回れますように!
楽しんで下さい。
S 様

あれ、前回から
みんな S 様です。
しかも、ラウンドするコースも
偶然一緒。。。

スコッティーキャメロンのパターカバーでお馴染み
AM&E社製の、
ゴルフトレインコート松本
特注ヘッドカバーが入荷致しました。

早速、入れてみました。

色と種類は以下の通り
ベースの色は
白/黒/紺  の3種類

番手は
ウッド用  1/3/5/7
ユーティリティー用   4/5
ロゴマークには、
色々な意味でファンを増やしていけたらとおもい、
「ファンタス」
と入れてあります。

希望者には、ロゴマークの下に、
名前などの
文字を刺繍することも可能です。


金額は、1Wのみ3,600円
その他は3,200円
6本まとめてご購入だと19,600円を18,000円
(いずれも税別)

数量には限りがありますので、
無くなり次第終了となります。


自分に合ったクラブ、シャフトを使おう!

シャフトが合ってないと、芯に当たらない!

なんて言っていますが、
不思議なことがあります。

プロゴルファーは毎年、
発売される最新シャフトを使っている方が多いと思いますが、
フィッティングしていたら、
自分に合った物使うはずでは?

そこで、二人のプロにこっそり試して頂きました。

そしたら、ビックリなことが、、、

と言うか、さすがプロゴルファー、だからプロゴルファー、
アマチュアとの大きな違いが、結構ありました。


先ずは、今お使いの1Wシャフト
距離も出るし、安定して振りやすい、
と申していた通り、
バッチリでした。

続いて、前回お使い頂いたシャフト
悪くないと言っていた通り、まあまあです。

でも、10種類以上打って貰った中でも、
例外もありました。
これについてのコメントは諸事情により控えます。

続いては、アイアン
アイアンも何種類か打って頂きましたが、
お使いのシャフトは
やはり、良い感じです。


しかし、これだけは、
過去にしっくりこなかった物がありました。
映像でも証明されました、
やはりそうでしたか。

結果

プロゴルファーは、
シャフトにそこそこ合わせられます。
合わせたスイングできるんですね。
だから、大抵の物はこなしちゃう。

シャフトの特性と言うより、
タイミングが分かり、
シャフトが効率良く挙動するように振っている

だから、スイングもキレイなんですね。

それに比較すると、
(比較しちゃ行けませんが)
アマチュアは、
個性派が多いです。
いろんな挙動でシャフトが動きます。

だから、合ったシャフトを探す事が必要で、
フィッティングが大切なのです。

プロも、当然フィッティングは、別の意味でやっておられますので、
フィッティングが不要と言うことではございません。


追記、
プロゴルファーでも合わないシャフトのタイプはあり、
いろいろな事情があるでしょうが、
合っていない映像もいくつか確認していますが、
残念ながら、結果が出ていません。
結果が出ているプロは、
やはり、

合ってます。





道具を使うスポーツは、道具が大事。
最初は,何でもいいや、
と初めて見ても、
少しやってくると、
道具の種類が理解出来てきたり、
良い物、使いやすそうな物、結局、高い物
欲しくなったり、使ってみたくなります。
たとえ、遊びのレベルでも、、、

そして、ゴルフも一緒です。
良い物は、気分も良くなるし、
楽しさも増すことでしょう。

しかし、
ゴルフのクラブ選びは、
購入者の判断では、中々決められない程難しい、
何が良いのか分からない、
だから、店側に委ねる。

結果は???
、、、
いろいろだったと思います。

だからいつも考え、いろいろ測定し、変な物作ったりしながら、
付き合って下さるお客様から得たデーターから、
少し、進めたご提案が出来上がりつつあります。
(いつもそうですが、これで良いなんて事、ありません)

下の2枚の画像ご覧下さい。
全く同じクラブです。
使い手が変わると、クラブ(シャフト)の挙動がこんなに変わります。

これなら、
お客様も、
打ってみて(打ち比べてみて)
自分のこの目で見て、
どういうのが良いのか、
今までより、
納得頂けると思っていますが、
いかがでしょうか?

ただし、
これだけじゃありません。

自分なりに、まだまだ他にも
研究してきた事を確認させて頂きながら、
できる限りの提案をしはじめました。

ここでは未だ、公表できませんが、
基本は
スイング全体を確認し、
クラブの動きと、
体の動きを考慮していきます。
参考映像は、こちらです。




クラブ診断は、予約制となっております。
お手数ですが、電話またはメールにて
事前申込お願いいたします。

電話 0263-62-6551
メール golf@golf-tc.jp

ジュニアは成長が早いので、
シャフトの交換も定期的に行います。
今回は、全部取り替えることになりました。

シャフトは、 ゴルフトレインコート松本の
新クラブフィッティングにより、導き出したシャフトになります。

具体的には、
フェアウェイウッド ATTAS FW 55R
ユーティリティー ATTAS EZ 56SR
アイアン NSPRO 950R

全体重量と長さ、バランスを調整して、
振りやすい物へとします。

それから、

ゴルフトレインコート松本の拘りですが、
リシャフトの時は、
ヘッドをできる限りクリーニングします。
ヘッド単体で見ると、
結構汚れがありましたので、
クリーニングしました。
BALDOの文字もキレイになり



アイアンもキレイになりました。


そして、ウェッジも使いこなした風合いは残っていますが、
これまたキレイになりました。

さあ、これで今シーズンも
楽しいゴルフになります!

運転免許の更新があり
交通安全センターへ行ってきました。
画像の通り、
更新者受付へ行くと
係の方が
「更新通知ハガキと免許証出して下さい」

そして、当然の如く渡したカードがこちら↓
係の方、
「たまーにいますよ。こう言う方。。。」

私、
「いよいよ来たか、50を目前にして」

言い訳

同じケースに入っていて
このケースから出した直近の2回は医者

それでは、気を取り直し

ゴルフトレインコート松本は、
今月から
新しいスタイルの
クラブフィッティング
を開始しました。
まだまだ、試行錯誤しながらですが、
少しその事についてお伝えします。

下の画像ご覧下さい。
分かりやすいように、
練習用グニャグニャアイアン

このショットで不自然な状態を示してみました。
分かりますか?
これでは、ヘッドにエネルギーが
最大限に伝わりません。

そうです。
トーダウンが大き過ぎ。

これでは、効率良くありません。
ダフリも出ます、
スライスも出ます。

世の中には、
多くのシャフトがあります。
いろいろな特性があります。

自分に合ってないと、
(自分のスイング)
こんな事にも成りかねません。

実際、最新モデルのシャフトでも、
このくらい外れるデーターも既にあります。


先ずは、ここを見て、
自分にとって適正な撓りをするタイプを導き出し、
(場合によっては、スイングの矯正も考慮しつつ)
重さ硬さ、バランスを調整し、
あなたに合ったタイプを探していきます。

もっと飛ばしたい。
自分に合ったシャフトが分からない。
或いは、芯に当たらない。
と言う方

新クラブフィッティングを受けて見たら、
何か良い感じのものが見えてくると、
確信しております。

フィッティングは予約制です。
0263-62-6551

電話、お待ちしています。



三浦技研より
今月中旬
新しいフェアウェイウッドが
発売されます

Hayate(ハヤテ)シリーズで
つかまりがよく
上がり易いそうです

やさしいフェアウェイウッドと言う事ですね
金額は
決して易しくありません
48,000円

弾道と打感の良さは、お金で買え
そんな感じです

実物は、少し色の変更があるそうです
試打クラブ
3W/5W
入って来ますので
お試し下さい


少し大きめのヘッド
マットな感じは無くなるそうです


ウェイト調整もあります


アイアンもついでに
CB-1007に

新色が加わります

ただし
納期
40日ほどなので
ご注文は
お早めに






12月1日本日より
ゴルフトレインコート松本2階にて
マッサージ屋さん
オープン致します

もみほぐしやリンパを流したり
オイルマッサージもあります

これでゴルフのスイングも良くなるかも

ご希望の方は
専門スタッフへ直接ご連絡下さい

スタッフ:宮澤基南(みやざわきなん)
080-5143-8838

お待ちしております

AKIRAから
新しいウェッジが発売になりました
デザインは更に良くなりましたが
今回から48°が追加され

48/50/52/54/56/58
を選択できます
色も2種類

そして他社のウェッジより安い
ヘッド価格 14,000円(税別)
でも、性能はよいです

試打クラブもありますので
是非お試し下さい



あまり在庫を持たない当店ですが、
あだっち
と言う何とも言えない
かっこいい できる 営業担当が
先週来店し
珍しく
部下を連れてきたせいか
強制的に
注文をとって
帰って行き
本日ドサッと
入荷したので
早速
紹介させていただきます

あだっち、見てますか?
コメントお待ちしています


プロフィール
fourace
fourace
ゴルフトレインコート松本
プログリーン松本地区代理店
フォーエース1級建築士事務所

住所 長野県安曇野市明科中川手91-1
電話 0263-62-6551
定休日 不定休
営業時間 9時〜21時 基本料金
     21時〜9時 割増料金
完全予約制
24時間予約可能
ただし、深夜早朝は
こちらの都合に合う場合のみ

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8