タイガーウッズは、何やっても
いちいち格好良いです。

唯一違和感を感じるのは、彼のジーンズ姿・・・
そう思うのは、自分くらいかな!


最近、youtubeで、タイガーの練習する様子がアップされていました。
今年のメモリアルトーナメントでの様子だと思います。

この映像を見たとき、
「ドキッ!」としました。

今までも、数知れず彼のスイングや練習を見て来ましたが、
何で今まで気が付かなかったんだろうという点が、
この映像には幾つも、大げさに言えば、ゴルフスイング上達のヒントが
全て入っている様にさえ感じました。

個人差はあるので、全ての方に当てはまりませんが、
自分の体の可動域(制限)や、クラブの効率良い動かし方の基準が
判断出来るような気さえします。

一番は、この映像を何度も見ることで、いろいろ築くことが良いと思いますが、

最も重要と感じた部分のみ、こちらに↓切り抜きました。
(勝手に使用させて頂きました。問題あれば直ぐ削除します)

ウェッジで、30ヤード程のショットです。
 
アドレス
右手、スタンス、クラブの位置など。


 
トップ
下半身、上半身の状態、手の位置など。


フィニッシュ
クラブの位置、フェースの向き、下半身など。


この動きを実際やってみると、いろいろが判断出来ます。
そして修正できるのか、するべきなのか、諦めるか((^_^))など分かりそうです。

これが、ドライバーショットまで、関連しているように思えます。

詳しく知りたい方は、
いつもの通り、ゴルフトレインコート松本まで。

ゴルフは、おもしろい、いろいろな事から、沢山のヒントを見つけ、
試してみる、の繰り返しです。


追記、
このyoutubeはこちらです。

https://youtu.be/TDqvIvSvrYQ



以前にも、FWでの練習について少し触れましたが、

ゴルフクラブの中で、ボールに対して
クラブを構える場合、

一番分かりやすいのがFWだと思います。
この画像の通り↓
 
平らなところにヘッドを置くと、シャフトは垂直に向く(おおよそ)物が多くあります。

アイアンやドライバーは、垂直になりにくい=セットしにくい=分かりにくい
(設計上のバンス角など難しい事は省略します)

なので、このように↓


 
打っていきたい方向に対して、垂直に、フェース、シャフトがセットされ易い。

なのに、このように↓
セット、構えている方が、多く見受けられます。

ゴルフスイングは、
結果が全てですので、
これでも、思った通りの弾道で飛んでいけば、
問題はありませんが、
ミスされている方が多く、FWが苦手だという方も多いので、

こんな所から、見直してみてはいかがでしょうか?

そして、このようにセットしたら、
ボールを移動し、素振りをしてみて下さい。

芝や練習用マットにソールが当たるか確認。

当たらないとしたら、それなりに理由があります。

詳しく知りたい方は、
ゴルフトレインコート松本まで。

ご来店頂ければ、
丁寧にご説明させて頂きます。

追記、FWは当店では、#7または#9で始めることをお勧めしています。
当店では試打用もご用意していますので、
実際体感しながら、
練習の良さも分かるかと思います。




先日ふとしたことから、
正確には、左打ちをしていた事により、
上手くスイングできる方と、出来ない方とでは、
インパクトの時、肘かかとに違いがあることに気付きました。

本日も朝から、2名の方に確認させて頂くと、
やはり、その状況が確認できました。

と言う事で、その違いを治すための練習を、
皆さんで行いました。
こちら↓

 

すると、ご覧の通りこちら↓

スイングが良くなり、
ボールの飛び方にも確実に良くなりました。

僅か、30分程度の話しです。

お客様には、何が良くなったのか、分からないし気が付かないそうです。

これって、自分がいつも求めている、
「教えるとは何か?」
の理想に、とても近い状態です。

簡単にい言うと、
体の使い方を理解しなくても、良い動作になっている状態にする事です。

明日以降ご来店のお客様への、アドバイスが楽しみになってきました。

まだまだ上手く行かない、左打ちの自分でも、
このトレーニングにより、成果が近い内に上がる事を試してみます。

飛距離アップにも効果ありますよ!

ここで、具体的にお伝え出来ないのは、
ゴルフを業とし、
また好きで一生懸命取り組んでいることによる
発見であることをご理解下さい。

よって、どういう事なのか興味がありましたら、
ゴルフトレインコート松本まで。
電話 0263-62-6551
メール golf@golf-tc.jp

ご連絡下さい。


追記、
初心者練習用9W、本日女性用も揃いました。
ご期待下さい。


今回は、スイングとパターについて、もう少し良くしたい方
お盆休みを利用して、
2回ゴルフトレインコートにお越し頂きました。

90分×2回のアドバイスでした。

すると、本日こんな嬉しいメッセージが↓

クラブ競技で、ベストスコア75
嬉しい事です。

つい先日も電話で、別のお客様が、1回のアドバイス受け
ラウンドした結果についてご報告して下さり、
やはり良い結果が出たとのことでした。

お客様にアドバイスをする立場として、
良くなることが、基本全てだと思っています。

なので今回のようなご連絡があると、
心から嬉しく思います。

もう一つ、余談ですが、
昨日、昭和18年生まれの、紳士的な男性がいらっしゃいました。
車で1時間の場所から。

ボールが飛ばなくなってきた。
何が原因で、どうにかなるかな?
とのことでした。

77歳くらいです。

正直、迷いましたが、大事なことをひとつ
出来るか出来ないか、無理せずやってみては?
と言う事を数種類お伝えしました。

帰る頃には、振り方が少し良くなったように思えましたが、
反復練習が重要なので、
無理せず、やってみる、また通うと言って下さり、
お帰りになりました。

あさって、レジェンドたちとラウンドだそうです。



9月にUSTMamiyaから、新しいシャフトが発売になります。
こちら↓

(先にお断り、写真撮るの忘れ、全てMamiyaさんのを勝手に使用します)


 
 

どんなシャフトなのか、お客様にご提案、ご説明するためには、
自分が打ってみないと分からないので、
打ってきました。

こちらで↓

 
場所は、今年オープンした
USTMamiyaフィッティングラボ東京
千代田区5番町
 
なかなか素敵なフィッティングルームでした。
 
試打シャフトも、当然フルスペック揃っていますが、
試打ヘッドも、話題性のあるヘッドが多く有り、
行って打ってみる価値があると思います。
★★★★


それで、アッタスジャック、ATTAS11ですが、
シャフトにも、こっそり記されている通り、
アッタス4と7の良いとこ取り(ハイブリッド)のタイプだそうです。

アッタスファンの方なら、察するでしょうが、ダブルキックポイントっぽい感じのやつです。

自分の打った感じの結論を言いますと、

・ボール上がり易いです。
・女性やちょっと飛ばなくなってきたおじさまに最適かも。
・スライサーには、憧れのドローを期待できるかも。

と言う事は、逆にとると、、、
そんな方には、どうかな?と言う要素も少しあるかも。
(詳しくはお店にて説明します)


ゴルフトレインコート松本では、
40gと50gのRとXを試打シャフトとして、用意する予定ですので、
発売後は、試打しにお越し下さい。
当然、合っているタイプかどうかの、診断も行えます。
明確に分かります。


それから、今回はもう一つ気になっていたシャフトを試打してきました。
こちら↓

既に発売されている、ハドラススマッシュ。

5Sは既にゴルフトレインコート松本にも試打を用意していまして、飛ぶ評価も頂いていますが、
個人的に、コースでも打ってみましたが、どうも左に行くことがあり、ちょっとイマイチ。

でも、振り心地、飛びは、良いので、もう少し硬いのはどうなのか?
確認に来ました。


結果、
良いです。6S。
そして、飛んでました。(比較したのがアッタス〇〇とは言えませんが(^_^)

早速、ゴルフトレインコート松本でも、6Sの試打シャフトを用意しました。

こちらも、試打しに是非お越し下さい。


以上、製品紹介でした。

只今、ホームページを新しくしています。
9月には、公開予定です。
少しは、分かりやすいページになるよう、進めております。



ゴルフトレインコート松本は、
お悩み相談所です。

今回のお客様は、60代男性
以前より、飛距離が落ちてきて、
飛ばそうとすると、大きくスライスしたりするとのこと

その原因と、解決方法は?


 
そんなに悪くないスイングです。
シャフトのテゥーダウンもまあまあ。

インパクトの様子もまあまあ。
(まあまあ、とは、道具の動かし方として、大きなミスを起こしそうでは無い様子を表しています)

 


年齢と共に飛ばなくなってくるのは事実ですが、
その時に、クラブをもっと振れば飛ぶような気がしている方が多いです。
そして、ボールを飛ばすための、
スイング、道具の使い方、練習方法など、
間違った認識をされている方も、多いです。

今回も、その様な傾向にありましたので、
お客様が考えておられることとを聞き取りしながら、
修正すべき事と、こんな練習してみたら、
と言う説明をさせて頂きました。





練習としては、
FW(5または7番など)での確認及びボールを打つこと、
(最近、FWでの練習をお勧めすることが、分かりやすく多いです)

ウェッジ(50〜58°など)で、フェースの重心にボールの重心を当てる練習
などをお伝えしました。

体を使えでなく、体は勝手に使う物なので、
その為に何をしたら、使えているの?
みたいな、アドバイスで、悩みを解決していきます。

追記、ゴルフ初心者Oさん(女性)
パターから、ゴルフを覚える事を始めました。
明日は、同じくゴルフ初心者Mさん(女性)
ゴルフクラブ以外の道具で、ゴルフクラブ振る感覚を、
お伝えしようと思います。

と言うように、上達するには人それぞれ、
いろいろなルートがあると思います。
そんな、効率の良い、練習方法などを
アドバイス、サポートすることも行っています。



詳しく知りたい方は、
ゴルフトレインコート松本まで、
お問い合わせ下さい。

電話 0263-62-6551
メール golf@golf-tc.jp


ゴルフトレインコート松本は、
お悩み相談所です。

今回のお客様は、60代男性
21°と24°のUTを入れていますが、
あるゴルフ場の、ショートホールで、
右に外すことが多いのを、何とかしたい。

180〜190yあるので、しっかり打ちたい。
そんな気持ちが、どうもミスへ繋げているような感じ。

シャフトを、自分に合った物に変えて試そうと言うことになりましたが、
結果はこの通り↓

 
ヘッドも新しくすることになりました。

と言うのも、試打用のUTを打っていたら、
「このヘッド、自分のより安心感がある」

さすが、違いが分かって頂けた感じ。

自分の中で、今までで一番好きな、FWとUTなんです。↓

マックスソウルのRISEシリーズ、
顔、大きさ、打感、ボールの弾道、全部好きで、
試打様に置いていたのを、偶然打たれて、
即取替となりました。

お盆に、ラウンド行くそうなので、良い結果が出ますように。
おまじない、しておきます。
「ちちんぷいぷい」


残念なお知らせ、
このマックスソウルのRISE、
もう在庫が殆ど無いそうです。

残念・・・




先日ご来店のお客様が
こんな雑誌の記事を持って来ました。
 
飛ぶドライバーどれだ!特集

その結果が数字として乗っています。

p社、T社、C社などなど、
残念ながら、上位に日本のメーカーが無い???

それはそれとして、実際メーカによって飛距離は違うのでしょうか?

と言う訳で、ゴルフ○に行って、いろいろなクラブを試打してきました。
(スタッフの方、ご協力頂きありがとうございました)

結果は、ここで公表できませんが、雑誌に載っている程差は無かったと思います。
規則に沿った道具ですから、大きな差が出たら、怪しいですからね。

ただし、ここで言うことでも無いですが、
つかまりやすさ、左に行きにくい、ボールが上がり易い、スピンが少ない、打感が硬い柔らかい、
見た目、などなど、それぞれ違いはあり、それと組み合わせるシャフトの違いも。大きく関係するので、
測定結果の、飛距離だけで判断するのは、あまりお勧めしません。
また、仲間等が打って良かった評価を自分に当てはめないこと。
スイングは、人それぞれ違います。

そして、
自分が、重要視していることは、
こちらの一方的な考えを押しつけない。
ヘッド、シャフトの違いは、お客様の何に関連「影響)するかなどを説明する。
スイングと弾道を見ながら、お客様と一緒に選択肢を絞り込んでいく。

ドライバーは、最新であれば高い買い物ですから、
お客様に検討すべき所が何かを、できる限りお伝えすることです。
(これも個人差あるので、全て同じ説明が必要とも思っていません。

以上、クラブ選びの参考になれば。

詳しく知りたい方は、ゴルフトレインコート松本へ
お問い合わせ下さい。

0263-62-6551
golf@golf-tc.jp

いつも限定にて、定期的に新しい商品を発売される、シェリフのキャディバッグ

今度は、こんな2種類です↓

松本山雅カラーのような緑(青もあります)と、落ち着いた色合いの幌素材(ネイビーとベージュ)

8月末頃に発売されます。詳しくは、お問い合わせ下さい。

価格も今回は大幅に下げているので、お求め安い、
でも、作りには妥協しない逸品となっている、そうです。
 


と言う訳で、新商品のご紹介と、
今回は、
そんなキャディバッグを日本全国にご案内している、
営業マンもご紹介?

あれ、どっち?

まあ、どちらでも良いです。勝手に想像して下さい。
シェリフの営業マンを当てても、今回発売のキャディバッグの値引はありませんが、
在庫の物でしたら、少し値引き致します(ウフフ)
なぜ、二人の写真を撮ったのか?

それは、
前回この二人、偶然店で一緒になり、
今回、偶然にもまた一緒になったので、
何かのご縁では、と言う事でパシャリ!



プロフィール
fourace
fourace
ゴルフトレインコート松本
プログリーン松本地区代理店
フォーエース1級建築士事務所

住所 長野県安曇野市明科中川手91-1
電話 0263-62-6551
定休日 不定休
営業時間 9時〜21時 基本料金
     21時〜9時 割増料金
完全予約制
24時間予約可能
ただし、深夜早朝は
こちらの都合に合う場合のみ

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8