ゴルフに於いて、
クラブと言う道具を使って動作し、ボールを思うように
飛ばす(転がす)と言う事は、

道具に作用する力を理解出来るか出来ないかが、
とても大きな要素です。
他のスポーツより、相当この事を理解しないと
上手く行かないスポーツとも言えます。

ゴルフトレインコート松本もご利用頂き、
人としても、大変尊敬している、
変態こと、小澤康祐さんも
スイング物理学と称して、的確な情報発信を
なさっている通りなのです。

なのですが、なかなかこういった
習慣になっていない方が、とても多い。

だから、ゴルフトレインコート松本では、
いろいろな変な道具を作っては、
実際試して頂き、力の作用を理解すると、
作用に沿ったスイングをすると
ボールコントロールが出来ることを
実感し、理解しようとする習慣を身に付ける
提案も行っています。


そこで、今回は、
ウェッジに、このようなひもを取り付けるてみました。↓
 


ボールに対して、2種類のクラブのセットをしました。

さて、思った方に(白い棒の方向)飛びやすいのはどちらでしょう。

正解は、どちらも飛びます。???

しかし、クラブの動かし方(動かす方向)を間違っては、
どちらも、ダメです。

また、補足卯として理解しやすいのは、
下の構えです。


更に詳しく知りたい方は、ゴルフトレインコート松本まで、
ご連絡下さい。

丁寧に、ご説明させて頂きます。



お陰様で、この11月で、開店10周年となります。
10年経ち、新たな取組の中で、
お客様に、再度ここの良さを認知して頂く為、
あらためてこの施設の在り方を、全面に出して行きます。

そのひとつとして、

ゴルフトレインコート松本の
トレインは、トレーニングの意味です。

室内ゴルフ練習場と言ってきましたが、
今後は、
ゴルフトレーニング施設と言う位置付けに変えていきます。

ゴルフ上達には、ボールを打つ事より
先に行う、トレーニングや素振りが早期上達へ繋がる可能性がある
重要なことですので、
その上達トレーニングが、出来る施設であることも、
お伝えしたいと思います。

2階にあるストレッチスペースにて、
バランスボールを使い、骨盤廻りのストレッチ↓
 
ゴルフスイングに於いて、前傾することの必要性や
自分がどの程度の可動域があるかを、確認したり、動きを良くすることが出来ます。
 
バランスボールを使うことで、楽しみながらストレッチできます。


 

 
偶然にも、現在来られているお客様で、
バランスボールのインストラクターの方がいるので、
使い方や良さを、毎週教わりながら、
他のお客様も一緒に、行う事も出来ます。

そして、その後は、体のスイング動作の確認を、
鏡を見ながら、繰り返すことで、
スイングを身に付ける事が加納です。↓
 
バックスイングをする事は、何の為にやるのが?
その為には、体をどう使うのか?
体のどの順序で動かすか?
などを理論的に理解した上で、繰り返しのトレーニングを
行う事が有効になります。

ゴルフスイングは、体全部を使って行うので、
クラブを持つ前に、体全部を使った動作を身に付けましょう!

ゴルフトレインコート松本は、

ゴルフトレーニング施設であることを、
今後も、引き続き、お伝えしていきます。

続く・・・

プロフィール
fourace
fourace
ゴルフトレインコート松本
プログリーン松本地区代理店
フォーエース1級建築士事務所

住所 長野県安曇野市明科中川手91-1
電話 0263-62-6551
定休日 不定休
営業時間 9時〜21時 基本料金
     21時〜9時 割増料金
完全予約制
24時間予約可能
ただし、深夜早朝は
こちらの都合に合う場合のみ

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8