ゴルフトレインコート松本は、
クラブのフィッティングを行っています
が、

なぜ、フィッティングが必要なのでしょうか?

市販のクラブでは、いけないのでしょうか?

たまに耳にしますが、

「どうせ、腕が悪いんだから、
何を使ってもいっしょ!」

「練習もそんなにしないんだから、
上手く行かなくてあたりまえ〜!」

最後には、
「道具に合わせれば良いんだよ!」

そんなことありません。
クラブ(シャフト)はとっても大事です。

何故かと言いますと、
同じクラブでも、
使う人によって、
シャフトのしなり方が変わります。
RよりSの方が、しなるんですよ(芯に当たらない方向に)。

下の画像をご覧下さい。

本日お越し頂いたお客様
1Wがとても振りにくいとのことでした。
その通り、
こんなに外れています。
因みにスペックは60g台の硬めのS(stiff)
感覚的には、ただの棒って感じだとおっしゃっていました。
でも、こんなに、しなるんですねえ〜


と言う訳で、
合うタイプを探してみました。

これ50g台のR(regular)シャフトです。
良い感じのしなりです。

当然、打ち易くなってきました。

そして、他の番手も確認です。
3FW、良い感じです。
お客様も打ちやすいって言ってました。

続いてUT「ユーティリティー)、
これも打ちやすいですね

最後にアイアン
これまた、良い感じです。

そして、
ダメです。
5FW
すべてお客様と、意見が合いました。

当然、これだけではありません。
長さ、重さ、バランスも考慮しています。

そして、
スイングが原因で、
このような現象になることもお伝えし、
お客様によりますが、
スイングの改善方法なども、
解析測定器から、
目で見えるように、
アドバイス致します。

これが、ゴルフトレインコート松本の
お客様と一緒になって
同じ感覚になるように、
探していく、
クラブ(シャフト)フィッティングです。

フィッティングの大切さ、
少しでも、多くの方クラブの良さを簡易ながら
ゴルフを楽しんで頂きたい、
そんな思いで、
ご提案しています。





道具を使うスポーツは、道具が大事。
最初は,何でもいいや、
と初めて見ても、
少しやってくると、
道具の種類が理解出来てきたり、
良い物、使いやすそうな物、結局、高い物
欲しくなったり、使ってみたくなります。
たとえ、遊びのレベルでも、、、

そして、ゴルフも一緒です。
良い物は、気分も良くなるし、
楽しさも増すことでしょう。

しかし、
ゴルフのクラブ選びは、
購入者の判断では、中々決められない程難しい、
何が良いのか分からない、
だから、店側に委ねる。

結果は???
、、、
いろいろだったと思います。

だからいつも考え、いろいろ測定し、変な物作ったりしながら、
付き合って下さるお客様から得たデーターから、
少し、進めたご提案が出来上がりつつあります。
(いつもそうですが、これで良いなんて事、ありません)

下の2枚の画像ご覧下さい。
全く同じクラブです。
使い手が変わると、クラブ(シャフト)の挙動がこんなに変わります。

これなら、
お客様も、
打ってみて(打ち比べてみて)
自分のこの目で見て、
どういうのが良いのか、
今までより、
納得頂けると思っていますが、
いかがでしょうか?

ただし、
これだけじゃありません。

自分なりに、まだまだ他にも
研究してきた事を確認させて頂きながら、
できる限りの提案をしはじめました。

ここでは未だ、公表できませんが、
基本は
スイング全体を確認し、
クラブの動きと、
体の動きを考慮していきます。
参考映像は、こちらです。




クラブ診断は、予約制となっております。
お手数ですが、電話またはメールにて
事前申込お願いいたします。

電話 0263-62-6551
メール golf@golf-tc.jp

ジュニアは成長が早いので、
シャフトの交換も定期的に行います。
今回は、全部取り替えることになりました。

シャフトは、 ゴルフトレインコート松本の
新クラブフィッティングにより、導き出したシャフトになります。

具体的には、
フェアウェイウッド ATTAS FW 55R
ユーティリティー ATTAS EZ 56SR
アイアン NSPRO 950R

全体重量と長さ、バランスを調整して、
振りやすい物へとします。

それから、

ゴルフトレインコート松本の拘りですが、
リシャフトの時は、
ヘッドをできる限りクリーニングします。
ヘッド単体で見ると、
結構汚れがありましたので、
クリーニングしました。
BALDOの文字もキレイになり



アイアンもキレイになりました。


そして、ウェッジも使いこなした風合いは残っていますが、
これまたキレイになりました。

さあ、これで今シーズンも
楽しいゴルフになります!

運転免許の更新があり
交通安全センターへ行ってきました。
画像の通り、
更新者受付へ行くと
係の方が
「更新通知ハガキと免許証出して下さい」

そして、当然の如く渡したカードがこちら↓
係の方、
「たまーにいますよ。こう言う方。。。」

私、
「いよいよ来たか、50を目前にして」

言い訳

同じケースに入っていて
このケースから出した直近の2回は医者

それでは、気を取り直し

ゴルフトレインコート松本は、
今月から
新しいスタイルの
クラブフィッティング
を開始しました。
まだまだ、試行錯誤しながらですが、
少しその事についてお伝えします。

下の画像ご覧下さい。
分かりやすいように、
練習用グニャグニャアイアン

このショットで不自然な状態を示してみました。
分かりますか?
これでは、ヘッドにエネルギーが
最大限に伝わりません。

そうです。
トーダウンが大き過ぎ。

これでは、効率良くありません。
ダフリも出ます、
スライスも出ます。

世の中には、
多くのシャフトがあります。
いろいろな特性があります。

自分に合ってないと、
(自分のスイング)
こんな事にも成りかねません。

実際、最新モデルのシャフトでも、
このくらい外れるデーターも既にあります。


先ずは、ここを見て、
自分にとって適正な撓りをするタイプを導き出し、
(場合によっては、スイングの矯正も考慮しつつ)
重さ硬さ、バランスを調整し、
あなたに合ったタイプを探していきます。

もっと飛ばしたい。
自分に合ったシャフトが分からない。
或いは、芯に当たらない。
と言う方

新クラブフィッティングを受けて見たら、
何か良い感じのものが見えてくると、
確信しております。

フィッティングは予約制です。
0263-62-6551

電話、お待ちしています。



本日、
三浦技研より
新しいアイアンの
試打クラブが
届きました。

相変わらず格好良いです。

お試しあれ!


自ら言うのは、おこがましいですが、
ビッグニュースです。

今まで、お客様に
いろいろな形で、
できる限り良い物をご提案したい思いで、
クラブ、シャフトの販売をしてきました。

しかし、ゴルフクラブは、
知れば知るほど、
難しい事に直面してきました。

ハイスピードカメラ、
弾道測定器、
脳波測定、
圧心移動測定、、、

スイング解析が出来ても、
その方に合ったクラブは何なのか、
お互いが納得できる説明の難しさに、
毎日、毎日、ずーっと考えていました。

そして約7年掛かりました。

シャフトの特性、
シャフトのフレックス、
シャフトの重さ、
など、

ようやく、
ようやく、

大半の方には納得頂ける
(上手いとかへたで無く、
再現性のあるクラブの動きがある方が主になります)
ご提案、
させて頂きます。


ゴルフは、感覚のズレが多いスポーツですが、
シャフトに関しても、私自身、
相当勘違いをしていた事が
分かりました。

もう特性やフレックス、重さ、
そしてデーターだけで判断しません。
この目で現実を見て、
何故、上手く行かないかを
説明致します。


硬い感覚、軟らかい感覚ではありません。

バランスも大事ですが、
フレックスでは表せない、
長さも大事ですね。

ヘッドの芯に当てないことには、
結果が出ません。

芯に当てるには、
クラブ、シャフト、選びが絶対条件です。

ようやく見えてきた
ゴルフトレインコート松本
オリジナル
新クラブフィッティング

しばらくは、
現状のスイング解析料金で行っていきますので、

興味がありましたら、
必ずご予約の上、
ご来店下さい。

予約は、メール又は電話にて

0263-62-6551

golf@golf-tc.jp





プロフィール
fourace
fourace
ゴルフトレインコート松本
プログリーン松本地区代理店
フォーエース1級建築士事務所

住所 長野県安曇野市明科中川手91-1
電話 0263-62-6551
定休日 不定休
営業時間 9時〜21時 基本料金
     21時〜9時 割増料金
完全予約制
24時間予約可能
ただし、深夜早朝は
こちらの都合に合う場合のみ

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8