2018/03/28

タイプGは長尺モデルですが、
ご使用なさるお客様の好みの色と
振り心地を考慮し、長さとヘッド重量を調整してます。

シャフトは、限定 アッタスクール

そしてもう一本はタイプV
アスリート向けです

シャフトは、AUGA G ヘッドはV、シャフトはG
ボールはタイトリストのVG3にしたくなる


こちらは、試打クラブなので、
先日のタイプDのビヨンドシャフトとの違いなど、
お試しできます。
ところで、リョーマは何が良いのでしょうか?
GTCで取り扱うにあたり、
コースでも試し、店舗にある
GC QUADでも、いろいろ検証していますが、
結論を言うと、飛びます。
曲がりが少ないです。
何故飛ぶか?曲がりが少ないか?
リョーマのヘッドの作り方、設計に特色があり、
その効果が出やすいと思います。
測定結果から、
弾道 高い
スピン量 適度
ボール初速 その人に合ったボールを使用することで上がる
(打ち比べると、打感と結果が数値で出てきます)
久しぶりに、
自信を持って、
GTC独自のシャフトフィッティングから、
お客様を満足させられそうな、
予感がしています。
2018/03/27




試打クラブも随時組み立てていきますが
先ずは。こちら↓
純正試打クラブを用意しております。
お試し下さい。
コースに持っていって打ってみて下さい。
弾道の違いに
ビックリします。


追記、
しかも曲がりが少ない。
ツイスト・・・に勝てるかも!!!
2018/03/25

ゴルフプライドの太めのグリップ
ドライバーに付ける方が増えています。
クラブの操作性が増すようです

スイングタイプを問わず
どなたにも最適なテゥーダウンになる傾向があり
好評です。
ウィンターバージョン(限定色)残り僅かです。

新商品 アッタスFFアイアン 80g大のシャフトなんて やわだと感じそうですが、 セッティング次第では 相当しっかりしたシャフトにもなる優れもの アッタスFW IP BLUE色 こちらも振りやすいです。 そして、NSPRO モーダス120&115ウェッジ しっかり振っても、コントロールして振っても、 良い撓り感があります。 


三浦のアイアンヘッド
相変わらずかっこう良いです。
新色のホワイトクロムも人気です。

アキラのADRアイアン&48/52/56ウェッジ
ふつーに易しく
スピン性能も期待できるので、
使いやすいです。

ボールが上がり易く、これまた易しいクラブヘッドです

以上、本日組み立てたクラブ&シャフト
2018/03/09
MG-S01 tour


ハッキリ言って
見た目では
良く分かりません。
しかし、
打感は違いを感じます。
何故かというと
pure99.3 純度が高い鉄だそうです。
だから打感も良くなるそうです。


2018/03/05


2018/03/02

最初は、グレーのフラフープと一緒に写っている
直径90cmのカゴ。
通常打ちっ放しにあるのは、この半分くらいかな?
やっていても入る確率低いからすぐ諦めます。
しかし、これだけ大きいと、
諦めずに入れてみようと思います。
それでも、なかなか入らないようです。
それから、何やら変な2本のシャフトが
棒に付いた物。
これは、アプローチ練習用です。
毎回、変な物ばかり作っていますが、
まあまあ良い感じです。
お試し下さい。