2015/12/24
日々、勉強は続きますが、
少しづつ、いや
かなり、
見えてきました。
脳とココロのトレーニングデバイス
そして、すぐに成果も出ています。
息子、トレーニング翌日のパット数 27
HC+3のお客様も翌日 パット数 27
お二人とも、集中力から右脳への切り替えが
どの様に行われるかの感覚を、
あっという間に身に付けた感じです。
イメージ的にはこんな感じ
↓
最初は、左脳でいろいろ考え中



2015/12/21
ゴルフが好きで、ゴルフの仕事をさせて頂いていることに、
感謝したい気持ちになりました。
そして、まだまだ未熟者であることも感じさせられています。

2015/12/16
あなたの体をスクリーニングし
あなただけの効率の良いゴルフスイングを
確実にお伝えする
新!上達プログラム
予約制で行っています
0263-62-6551
今回のお客様は、XX代女性
今まで、そこそこゴルフやってこられたご様子でしたが、
体調崩されたりで、ちょっと休んでもいたそうです。
来シーズンに向け、スイングを確認したいとの事で、
ご来店頂きました。
現在のスイングは、
連続写真で、解説致します!





GTCが目指す
効率が良いゴルフスイングとは?
再現性がある(10回打った時のミート率UP)インパクト、
その人の最大限のパワーをボールに伝える、
そのためにはクラブを安定した動きにできる、
あなたに合ったクラブと体の可動性の確認、
そして、あなたに適したトレーニングの提案。
2015/12/15
あなたの体をスクリーニングし
あなただけの効率の良いゴルフスイングを
確実にお伝えする
新!上達プログラム
予約制で行っています
0263-62-6551
今回は、何と岐阜県は飛騨の高山市から、
遙々ゴルフの悩みを抱えてお越し頂きました。
★40代男性、1Wだけ高いボールになってしまい飛ばない気がする。
クラブが合って無いのか、スイングなのか、見て欲しい。
★60代男性、最近飛ばなくなってきたので、何がいけないか見て欲しい。
クラブも2セットあるけど、どちらが合っているか見て欲しい。

と言う訳で、早速お二人のスイングを撮影し、
スイング解析を行い、クラブのデーターを測定し、
お使いのクラブがどうなのか?
なぜ、上がり過ぎてしまうのか?
なぜ、飛ばないのか?
どんな球筋になるか?
などなど、気になっていたことを全部ご説明させて頂きました。
先ずは60代男性
ボディートラックからの解析



GTCが目指す
効率が良いゴルフスイングとは?
再現性がある(10回打った時のミート率UP)インパクト、
そのためにはクラブを安定した動きにできる、
あなたに合ったクラブと体の可動性の確認、
そして、あなたに適したトレーニングの提案。
2015/12/13
あなたの体をスクリーニングし
あなただけの効率の良いゴルフスイングを
確実にお伝えする
新!上達プログラム
予約制で行っています
0263-62-6551
GTCクラブ工房
先ずは、この車、
イタリアのマセラッティ
GHIBLI(ジブリorギブリ)











GTCが目指す
効率が良いゴルフスイングとは?
再現性がある(10回打った時のミート率UP)インパクト、
そのためにはクラブを安定した動きにできる、
あなたに合ったクラブと体の可動性の確認、
そして、あなたに適したトレーニングの提案。
2015/12/10
あなたの体をスクリーニングし
あなただけの効率の良いゴルフスイングを
確実にお伝えする
新!上達プログラム
予約制で行っています
0263-62-6551
今日は、60代の男性
最初にスクリーニングした時のが、約1週間前。
左の画像でも分かりますが、
リリースが早く(タメがなく)、
黄色のライン(GTC解析専用シャフトライン)より
外側をヘッドが下りてきてしまう、アウトサイドイン軌道。
下半身全体(股関節、骨盤、足首)が硬いのと、
広背筋の硬さも有り、エクササイズをお伝えしましたが、
あまりやってなとのこと。
それでは、改善を見込めないので、
今後の様子も聞きながら、
現状の可動域で、どこまで改善できるかをご提案。
1 ダウンスイングでの下半身スライドの抑制
2 タメがもう少しできるように
3 インパクトの安定性(ミート率アップ)
4 以上の事から飛距離アップ
その為に、関係する筋肉収縮の本当の練習方法をお伝えしたのと、
GTCオリジナル上達するための練習スイングを
噂のボディトラックと併用して
1時間行いました。
その結果が右の画像。
見事インサイドからヘッドが下りてきて
タメができています。
まだまだ、この後自宅での素振り練習で、
更なる効果を期待しますので、
エクササイズも少しづつやって、
頑張って下さい。
ついでにこの方、イップスもあり、
focusbandを使ったトレーニングも行う予定です。
その、focusbandが、
いよいよ、GTCに入って来そうです。
来週か、再来週の予定。
またまた、新しい測定器で、
あなたのために、
確実にゴルフを上達させる努力致します。

GTCが目指す
効率が良いゴルフスイングとは?
再現性がある(10回打った時のミート率UP)インパクト、
そのためにはクラブを安定した動きにできる、
あなたに合ったクラブと体の可動性の確認、
そして、あなたに適したトレーニングの提案。
2015/12/08
あなたの体をスクリーニングし




あなただけの効率の良いゴルフスイングを
確実にお伝えする
新!上達プログラム
予約制で行っています
0263-62-6551
本日より、GTCの新上達プログラムの内容を、少しづつアップしていきます。
今日は、40代男性の方です。
特徴はゴルフスイングにおける可動性に制限が幾つかありました。
下半身廻りと広背筋廻りでした。
その為、画像の様にアドレスとインパクトとの
関節の位置にズレが生じ、効率的でないスイングになってしまっています。
ゴルフスイングに特化したエクササイズを伝え、
今後の改善を期待しながら、制限がない可動部について、
ゴルフスイングにおける、筋肉の伸縮についてお伝えし、
コツを掴む(頭で考えなくても体が反応する)為の
トレーニングを継続頂けたら、効果が必ず現れますので、
頑張って下さい。
アドレス前方

アドレス後方

インパクト前方

インパクト 後方

GTCが目指す
効率が良いゴルフスイングとは?
再現性がある(10回打った時のミート率UP)インパクト、
そのためにはクラブを安定した動きにできる、
あなたに合ったクラブと体の可動性の確認、
そして、あなたに適したトレーニングの提案。
もうひとつ。おまけ。
閉店後、お世話になっている中央ゴルフセンターの
田中ひろまさプロに会いに行きました。2年ぶり。
相変わらず、ファミリー感溢れる練習場で良い雰囲気でした。
そしたら、高校3年生のイケメン、けんたくんがちょうど練習に来たので、
スイング解析してあげました。
ここ数年で飛躍的に成長したスイングは、ダイナミックでかっこよかったです。
しかし、骨盤と股関節のタタミが気になったので、
ちょっと体のスクリーニングしましたところ、
やはり、
と言う部分があったので、
次回、ゴルフトレインコート松本にて、
再確認することになりました。


