バーディー?

ドライバー??

パー72???


ゴルフの事

全く分からない、

今現在はきっと興味も無い、


そんな人は、

ゴルフと言うスポーツは

どう写るんだろう?


本日より、

ゴルフを全く知らない

新しいスタッフが、

ゴルフの不可思議を

お伝えしたいと思います。


それでは・・・どうぞ!


〜ど素人スタッフより〜




こんにちは。

今月からお世話になっているスタッフです。

よろしくお願いします。

 

先週土、日は、真夏日でしたね。

そして今日は雨予報。

朝は少し肌寒いような・・・。

不安定な天気にみなさん体調管理、お気をつけてください。

 

本日、届きました!

MIURAヘッド

 

このヘッド、一つづつ違いますが・・・。

          とくに      ↑     これ!!

     ピッカピカでかっこいいな!って、思います。    

     MIURAのよさ!ぜひ、見におでかけくださ~い☆



補足:三浦技研よりアイアンのカスタムオーダーがし易くなるように

ヘッド仕上げや刻印カラーなどがイメージできる

サンプルヘッドが届きました。



  

    スイングが良くなる
    スイング改造
    もっと言うなら
    ゴルフの練習とは

    どういう事なのか?

    そして、
    その成果は練習で出るのか?

    今どきはこんな感じで、GCQUADなどの測定機器から
    インパクト付近の様子が、
    よーく見えます

    ほんの一例ですが参考になれば。


    最初に、まあまあのショットを打っている人

    上から見たクラブの軌道(左上)は
    ターゲット方向に対し、平行に近く
    フェースもほぼ垂直
    (厳密な言い方は個々では避けます)
    横から見たクラブの軌道(左下)は、
    ダウンブロー(上から)
    クラブのライ角もまあまあ(右下)
    よって打ち出されるボールも
    ストレート(右上)




    次は初心者に多く見られる

    上から見たクラブの軌道(左上)は
    ターゲット方向に対し、外から入り(アウトサイドイン)
    この画像ではでて無いですが、
    フェースが開いている(10°程度オープン)

    横から見たクラブの軌道(左下)は、
    ダウンブローが大き過ぎ(上から入りすぎ)
    クラブのライ角もまあまあ(右下)
    よって打ち出されるボールは
    スライス(右上)
    この方は左利きなのでフックと表示されています




    最後は、結構ゴルフ歴もある方

    上から見たクラブの軌道(左上)は
    ターゲット方向に対し、内側から入り(インサイドアウト)
    (この画像でフェースが閉じているのは、
    わざとです)

    横から見たクラブの軌道(左下)は、
    アッパーブロー(下から)

    よって打ち出されるボールは

    たまにシャンクが止まらなくなる事もあります




    と言うように3人の例から、
    それぞれは、
    特色があります。

    この特色は、
    遊びのゴルフだとしたら
    或いは、競技ゴルフだとしたら、
    そして、
    どのように練習する事が良いのか?
    練習して治るのか?
    そもそも、治すことなのか?

    もっと言うならば
    何故治すのか?

    そのへんを専門家(ゴルフや体、クラブのことなど勉強している)
    と確認しながら、
    スイングを良くする意味を
    間違えないように、
    なんて感じ始めてきたよ。

    2018の晴

    追記、

    クラブの軌道は、
    感覚だけでは、相当治らない事実を知ってしまった・・・

    だから、、、
    自分に合ったクラブとは、
    個性が違いすぎるため
    直ぐには提案できなくなっている自分がいます。。。





    センスの良いキャディバッグが
    発馬されます。







    但し、数量限定だそうで、
    何本入荷するかも未定

    どうしてもと言う方は、
    今からご予約下さい。

    発売は5月12日ですが、
    その時には既に無いような予感です。

    価格は
    スタンド38,000円
    カート42,000円
    税別です。


    プロフィール
    fourace
    fourace
    ゴルフトレインコート松本
    プログリーン松本地区代理店
    フォーエース1級建築士事務所

    住所 長野県安曇野市明科中川手91-1
    電話 0263-62-6551
    定休日 不定休
    営業時間 9時〜21時 基本料金
         21時〜9時 割増料金
    完全予約制
    24時間予約可能
    ただし、深夜早朝は
    こちらの都合に合う場合のみ

    読者登録
    メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
    現在の読者数 12人
    QRコード
    QRCODE
    アクセスカウンタ
    インフォメーション
    長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
    ログイン

    ホームページ制作 長野市 松本市-Web8