ゴルフって難しい

ゴルフって上手くなるのにお金も時間も掛かる

それ以上に
お店に来て頂くお客様が
楽しく上達していかない様子
(自分の未熟さ)を
何とかしたいと
いつも思い続けています

本当に
ゴルフは難しいスポーツなのか?
テニス、サッカー、野球などと同様
遊びとして、
気楽に楽しめるようになるのに、
時間が掛かるのだろうか?

ゴルフクラブの診断をして
シャフトのタイプや合ったものを提案しているけど
本当にそれで良いのか?

一般ゴルファーが
スイングを良くするためには
どう言う順序で
練習なりしていけば
確実に進歩上達していくのか

世の中の情報は自分も含め
数多くあるけれど
どれか自分に適しているのかを
見極める事が
情報過多で
帰って難しくなってないかな?

なんていつもいつも思うようになり

気が付いたら
独自のアイデアが増えてきました

しかし
まだまだ
上達するためのヒントが
掴めていない気がして
上達するアドバイスしている立場で

こう言うことを言うのは
お客様に大変失礼だと感じていますが

常に勉強して
少しでも役に立てる情報を
提供したくて

何を思ったか

右利きで右でゴルフを楽しむレベルになった自分が、
左で練習して
コースに行き、
クラブの事や
練習方法を
自ら検証してみようと
はじめました。

早速やってみるものの
当たり前ですが、やはり難しい。

芯に当たりにくい、スライスする、飛ばない。

それから
練習頻度は、
一般的なゴルファーを意識して

ボールを打つことは
2〜3回/週 で1時間程度ではじめました。

練習場所は、
自分がここを作ったいちばんの理由でもあり
それを実現できるかの
検証も兼ね
ゴルフトレインコート松本です。

スイングの違和感
当たらないもどかしさ
そこから力み

と良いことありません。


感覚と動作の違い
クラブ、腕、上半身、下半身のスイングバランス

これらを
右打ちの自分(先生)と
左打ち(生徒)の自分とを比較すると
幾つもの違いが見えてはきましたが・・・

今後どれだけ時間で
結果がどうなるか
分かりませんが

やってみます
とりあえず


追記、
自分は2週間の練習を経て、
左で、
1W、6I、SW、パターでの4本でコースデビューの予定。

成果や如何に・・・後日報告致します。


少し客層に変化が出てきたのか、たまたまか?

30代男性がお見えになることが増えています。

今回も全くの初心者
クラブも無く
近い内にコースデビューの予定もあるとのことで

中古のヘッドを利用し
将来使いこなせるであろうスペックで
組み上げました。

スポーツはそこそここなしてきたタイプだそうですが、
ゴルフは、思うように行かず、
はじめから、専門的なところに行った方が良いと
周りにも言われたそうで、
道具のアドバイスと
クラブフィッティングの立場から
上達するための
いろいろをお伝えしました。

クラブが数日で出来上がるので、
週末には取りに来られます。

コースデビューまで時間が無いので、
少しでも良いアドバイスをし、
ゴルフの楽しさを感じて頂けたらと
願っています。

上手くなるための
練習
とは何か?
をお伝えしています。
やればいいってもんじゃない
ボールを打てば良いってもんじゃないです

感覚の変化と共に、動作の記憶をさせる、
反復と考察、そして休息を上手に組み合わせる。

これが
トレインコート流の上達プログラムです。

だから、レッスンとは言ってません。
アドバイスです。
お試しあれ


松本市在住の女性
ゴルフ初体験の様子

「ちょっとやってみたい」

と言うだけで、
これからやるわけでも無く、
上手くなりたい訳でも無いけど、

でも取り敢えずやってみたい。
と言う事で、

車も無いので、
自力で近隣の田沢駅まで来て頂き、
迎えに行きました。

そのまま、ゴルフトレインコート松本へ行こうと思ったけど、
ゴルフ場も行ったことないとのことで、
直ぐ近くの豊科カントリー倶楽部へ
ゴルフ場を見せてあげに行きました。



たまたまか、いつもか、駐車場が結構埋まっている様子に、
まあ、驚き!

ゴルフ場の広さにも。

そして、到着。



ゴルフクラブ、道具の説明だけして、
体験なので、
早速アイアンを打って貰いました。
スイング撮影、弾道測定も。


空振りから始まり、当たったと思ったら3ヤード
この道具を振る違和感に、
テンション下がり気味↓

なので、パター体験
こちらは、子供のように
興味を示し、
孔に入れたい
と何度も挑戦


ちょっと悔しさか、興味を示し、
上手く行く方法を聞いてきたので、
少し、腕と倶楽部の使い方が分かる
練習器具でやって頂くと、、、

あっと言う間に感覚を掴んできた様子で、
最後はカップインさせてお喜びの様子

これは、良いかも!と思い
今度は、
いきなりフォーカスバンドを持ち出し、
脳トレーニング
バンドをして、左脳から右脳に変わる様子(画像がありません)
を確認できたら、、、

ゴルフのスイングとかパターは、
頭の中の状態が、、、、、、、
何て話しもしていたら、

何か急に雰囲気出てきたので、

これは行けるかも!

と今度は、
いきなりドライバー(短いの)で、
やわらかいボールを打って頂く

アイアンですら、まともに当たらなかったのが、
結構当たり始め、しかも
方向も良くなってきている。
(初心者特有のスライスがあまり出ない)

じゃあ、このまま本物のボール打ってみよう
先ずは短めのドライバーから

どうですか?
スライスしていません。
7球ほど打って
最高80ヤードくらい
店に入ってまだ、1時間です。
今日初めてクラブ持った女性です。

自分もビックリ、でもやはり・・・

インパクトは、こんな感じです
当然、まだまだですが、
悪くない
何と言ってもビックリなのが、
クラブがインサイドから入って来ています


調子に乗って
45インチのドライバー持たせたら、
↓↓↓
5球打って1球だけ80ヤード
あと話にならないほど、、、ダメ、でした。

分かっていましたが。

そして、
90分の体験を終え、コーヒーを飲み、
「楽しかったです」
と良いながら、
駅まで送っていきました。
しかし、その後、
「これから、少しやって行けば、
今年夏の終わり頃、コース行けますか?」

と連絡があり、
「今日は体験ですから、
今度からは上手くなるコツをお伝えしますね。」

「じゃあ、次回からは、
電車と自転車で伺います。」

当練習場に、自転車でいらしたお客様
女性では、二人目。

になるかも・・・


本日も、上手く行かないお客様から
ゴルフ上達のヒントを
沢山頂きました。

ゴルフトレインコート松本では、
ゴルフ
やりたいとか、関係なく、
ちょっと体験して見たいだけでも、
ゴルフ場へお連れし、
見学頂き、
今回の様な、
楽しくなるかは、本人次第ですが、
室内の多分快適な環境で、
ゴルフ体験していますので、
興味がありましたら、
ご連絡お待ちしています。

電話0263-62-6551

メール golf@golf-tc.jp

いつも言っていますが、
私はレッスンプロではありません。

そして、尊敬するプロゴルファーの方々へ、
ゴルフの楽しさ、素晴らしさ、良さを
一人でも多くの方に知って頂きたい。

だから、
ゴルファーを増やすことが必須で、
そのためには、
自分に合ったクラブの提案と
早期でゴルフの楽しさを体感して頂く。

その事を成したくて行っていますので、
コースデビューしたゴルファー
また、楽しめる練習感覚を覚えたゴルファーへ
あなた方の持っている技術やマネージメント力を
沢山お伝えしていって頂きたい。
そう思っていますので、
ご紹介する際は、
よろしくお願いします。


それから、
プロゴルファーでも無い自分が、
今ではスイング解析や、
パターアプローチが上手く行かない理由など、
相当的確に助言出来る様になったのは、
(正確にはなってきた)、

できるかぎり
お客様に合ったゴルフクラブの提案をしたい。
そう思って、やって来たからです。

クラブの選定には、
数値や物理的な効力だけでは無い事に着目し、
ハイスピードカメラや重心移動測定、脳波測定など、
いくつかの測定機器を揃え、
上手く行かないゴルファーを
撮影、検証、解析してきたら、
的確なクラブの選定方法だけで無く、
スイングなども自ずと見えるようになっていました。

だから、先ずは、
分かりにくいゴルフに対して、
練習しただけ効果がある脳の感覚などを中心に、
打ちっ放しではやりにくい、
感覚を覚える練習器具、練習方法を
室内で行いながら、
ゴルフコースへと導いていけたらと行っているのが
ここでの役割と、勝手に位置付けております。
(少々前置きが長すぎました)


と言う訳で、
ゴルフトレインコート松本で行っている、
ゴルフ練習しただけ、上手くなっていく
幾つかについてです。

そもそも、
ジュニアゴルファーは
やればやっただけ、
いろいろ伝えなくても、
上達していきます



でも、大人は違う傾向の方が多い。

それは、いつも言っていますが、
感覚
が違っているからだと、
思っています。



ボールに当てたい、飛ばしたい。
ここは池があって、右がOBで、、、
などなど、


目的を失った練習だったり、
ラウンドになっている状態の方が多い。


そこを、いろいろな形で
お伝えしながら、
お伝えしないと分からない、
分かっているのに、
そこへ持っていこうとしない、
言い方を変えれば、
日々の生活、人生という
経験値が、
ジュニアの時の
素直な気持ちに
ある意味では賢い、或いはずる賢さ、
先を読む、など良い意味悪い意味で
作用してしまうのが大人のゴルフかなと
感じ、こんな練習方法も考えて行っています。

また、本来人間は、
いろいろな動作に於いて、
バランスを保つ事を知っていますが
(知っている方が多い)
それも、ゴルフクラブと言う道具を持って、
あまり経験していない方向へ振り回す動作から、

バランスを自ら保つ脳の感覚すらも
放棄した状態で振り回している方が多いようなので、
そのところについても、
できるだけ分かりやすく、
スイングだけで無く、
パターアプローチも
一緒にお伝えしています。



以上、ゴルフトレインコート松本は完全予約制ですので、
事前にご連絡下さい。
電話 0263-62-6551
メール golf@golf-tc.jp






追記、UST mamiyaのシャフト
アッタス6
ATTAS 6★
アッタスロックスター
の限定シャフトが
少しだけあります。
IPカラーでかっこう良いです。

フィッティングの結果合っている方のみにしか使えませんが、
ごきぼうでしたら
連絡下さい。



これからゴルフを楽しみたい 初心者向け

こんな方々が来店しています。

  単純に、ゴルフやってみたくなった。(希にいる)

  仕事の付き合いで、どうしてもゴルフを始める事になった。(結構多い)

  来月の何日に、強引にゴルフコースデビューを約束しちゃった。(多い)

  周りの仲間からゴルフやれやれって進められた。(まあまあ)

 

その中から、初心者の初さん(仮名)がゴルフトレインコート松本に連絡、来店、練習、クラブ購入、

そしてコースデビュー・・・

 

 

これからゴルフをはじめるよう、と思った初さん

 

GTC(ゴルフトレインコート松本)に電話します。0263-62-6551

 「まだクラブにシューズ、グローブも無い初心者ですが、そちらに行けば教えて貰えますか?」

 >大丈夫ですよ。こちらにお貸しできるクラブとかありますから、スニーカーなど運動で   

  きる格好で来て見て下さい。


 「料金とか、レッスンの内容は?」

 >ゴルフを少しやったことがあるとか、全くやったことがない、など料金は人により少し 

変わりますが、初さんは全くやったことないなら、先ずはお試しできるコースがあるので3,240円で90分位、ゴルフのスイングやプレーの仕方、練習の方法など、体験しながらやってみたらどうですか。

 「はい、分かりました。そしたら36日の10時に、予約お願いします。」

 

そして、3610時に来店

 >はじめまして、GTCの高山です。よろしくお願いします。

  それではこれからゴルフについて知っていることや、どんな感覚のスポーツか、今まで

のスポーツの経験があるか、など初さんの事を少し教えて下さい・・・

それから、ゴルフは簡単に言うとショット(ドライバーでスカッと遠くへ飛ばす)と、アプローチ(ボールをカップへ近づける)、パッティング(パターって道具でカップに入れる)があり、ここでは、どれも練習できる良い施設です。(自慢1

ところで、何故ここに連絡してきたの?

  

 

「ゴルフって、打ちっ放しに行って練習する人が多いみたいですが、知り合いに最初からきちんと教えて貰った方が、早く上達するって言われたから、それに打ちっ放し行ってもボールに当たらない気がしてここに来ました。」(結構こう言う方多い)

 

>打ちっ放しは打ちっ放しの良さがあるから、また機会があったら言ってみたら良いね。ここは効率(無駄な事をせず)良く、効果的(確実に上達)に練習できる、室内でしかできない独自の練習プログラムを8年掛け作って来たから、(自慢2)「必ずやればやっただけ上手くなる」を目標に、上達していく「感覚」を主にお伝えしながら、自らある程度まで上達していくシステムを、いろいろな練習器具機材等も使いながら、お伝えしていきます。

それじゃあ、早速幾つかやってみますか・・・

 

 

と良いながら、いきなりゴルフクラブを渡し、ボールを打って貰います。

 

「えっ!どうやって持つの?どう振れば良いの??当たらない???」

>そうです、初めてだから仕方ないけど、クラブを振るって、自分の体がどうなっているのか、分かり難いし、なんとも思うように行かない「変な違和感」あるよねえ。

これって何だと思います。

それは、いろいろ考えてボールを打とうとしている脳の状態「左脳」から来ています。

持ち方は?クラブの上げ方は?ボールに当てたい、飛ばしたい・・・

だから「変な違和感」になり、本来恐らくたいていの人がいろいろな経験値から自然に出来てきた体全部を使って動作する感覚「右脳」が何処か行っちゃっている状態でひたすら練習するので、ゴルフを難しく感じさせちゃっている傾向にあります。

例えば、ここに来るとき、車運転して来たでしょ。いろいろ考えながら運転しましたか?

それじゃあ、テニスの経験あるって言っていたけど、考えながらラケット振ってる?振らないでしょ。

と言うように、ある程度上手くなるにはその感覚を出さないと、いくらやっても成果がでないし、やってもやっても上達しにくい。

 

「そうなんだあ〜???」  

 

まだ何だか、理解出来てない初さん

 

>じゃあ、ここから、GTCオリジナル、名付けて「やればやっただけ上手くなっちゃう練習」、今の変な感覚(上手くなりにくい)から、目的を明確にした(上手く行っちゃう)感覚に変えるための練習を始めてみますか・・・Let’s enjoy golf training

 

そして初日、90分終了

 

「ありがとうございました。何だか良く分からないけど、少し覚えるには時間掛かりそうな気がします。これからはどんな感じで、料金も含めここに通えば良いですか?」

 

>そうです。今まで経験したこと無い体の動きだから、練習(目的に向かった反復動作など)は必要ですね。

そして今後利用して行くメニューとしては大まかに2通りあります。

いきなりですが、覚悟を決め54,000円で、1年間何度も利用しながら、ここにしかない練習機器等も全て使用できて、適度にアドバイスもしながらやって行く。しかも成果が出なかったら返金します。と言うコース。或いは、

そんなに来られないので、毎回来た時に6,480で、使用できる内容は上記と一緒と言うコース。まあ、お得な54,000円年間コースをお勧めしていますが・・・

それと、初さんは、松本市内だから良いけど、遠方の方だったら、12で、「自己練習すべき事を徹底的に伝える」、短期集中コース21,600〜(宿泊、交通費等別)なんてのも、裏メニューコースであります。

 

「それでは、年間コースでお願いします。」

>ありがとうございます。

 

「あと、ゴルフクラブはいつ、どんな物を購入すれば良いですか?」

>分かりません。

冷たい良い方ですが、今の段階では、買わない方が良いです。数ヶ月やってみて、様子を見ながら、フィッティングやスイング解析出来る様になってきた時点で、一緒に考えましょう。ゴルフは初心者でも、使うクラブ(シャフト)がとても大事になりますから。

因みにフィッティングやスイング解析の料金は、年間コースの方は無料で行いますから、ご安心下さい。

ただ、女性の方は見た目が大事って方多いから、デザインと性能のバランスも見ながら考えましょう。

それから、GTCの2階には、「ゴルフクラブの工房」って言ってクラブの組立や、調整をする場所があるので、ここでクラブを揃えることも可能だし、購入してきたクラブの調整することもできますから、またその時は相談に乗ります。

 

工房の話しをすると驚かれる方が多い

 

 

「え〜?クラブって作るの〜?」

 

>一般的には、出来上がった物を買ってくることが多いですが、先程も言った通り、自分に合ったクラブを使うことが大事なので、「フィッティング」をする事で、初さんはどんなタイプのクラブが良いのか、ここでしか出来ないオリジナルの目で見て分かる、納得できる方法でご提案もしますから、ご安心を。(自慢3)

 

と言った感じで、初さんは、ゴルフトレインコート松本、インドアでしか体験できない、初心者プログラムを行っていきます。果たして1年後どうなって行くことか・・・

>確実に上達して行きますよ。  きっと・・・   感覚が良くなれば・・・

 

 

概ね数ヶ月で自分のゴルフクラブが欲しくなってくる方が多いように思います。ゴルフトレインコート松本では、まだまだ上達の発展途上にあるお客様が、高価なクラブを揃えるより(どうしても欲しい方は別です)中古やハーフセットをその方に合った仕様にして、見た目だけにならないよう、ご提案もしています。

 

そして、コースデビューは希望であれば付き添いますが、大概仲間と行くケースが多く、コースデビューするために必要な諸々をお伝えしています。

 

そして、コースに行き、スコアは言い訳ありませんが(失礼)、行ってみたら楽しかった。と言いながら、やっぱり練習しなきゃダメだわ。何て声が聞こえています。

 

・・・1年後、お客様にもよりますが、コースでの経験が多くなればなるほど、フルショットよりパターアプローチの練習がようやく大事に思えてくる傾向にもあります。

 

少し長くなりましたが、初心者の皆様、近くでも遠方でも、ゴルフトレインコート松本で効果的な練習を体験して見て下さい。ご連絡お待ちしています。

 

電話 0263-62-6551

メール golf@golf-tc.jp

 

担当 高山良光












プロフィール
fourace
fourace
ゴルフトレインコート松本
プログリーン松本地区代理店
フォーエース1級建築士事務所

住所 長野県安曇野市明科中川手91-1
電話 0263-62-6551
定休日 不定休
営業時間 9時〜21時 基本料金
     21時〜9時 割増料金
完全予約制
24時間予約可能
ただし、深夜早朝は
こちらの都合に合う場合のみ

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8