2019/09/29
ゴルフは、そう簡単に上手くなりません
ゴルフが上達したくて、ご来店下さるお客様が、
ここ最近増えており、大変有り難いことですが、
必ず、最初にお伝えしていることがあります。
・ゴルフは簡単に上達しません。
・自分の言う事含め、鵜呑みにしないで、それって本当なのか、
考えて見る時間を作って下さい。
・ここに来ただけで上手くなりません。
・スコアを良くしたいなら、練習ラウンドの経験値を増やしましょう。
などです。

そして、本日も、期待してお越し頂いたお客様には、
大変申し訳ないと思いながら、こんなことがありあました。
お客様、
「来週、ゴルフに行くけど、これだけ気を付ければ良い、
これだけ考えてプレーすれば良いとか、
コツを掴む様な練習方法ありますか?」
と聞かれ、失礼な言い方かも知れませんが、
と前置きし、
ハッキリお応えしました。
「ありません」
以前の自分であれば、とりあえず、上手く行かなかったら、
クラブを短く持って、パターは入れる事より寄せること・・・なんて話しもしていましたが、
多くのお客様を見させて頂き、自分なりの勉強させて頂いていると、
いい加減な言葉で、無責任な発言は出来ないので、
こう言いました。
「そもそも出来てないのに、何か考えながら、プレーする事が良くありません」
「スイングのことなど何も考えず、楽しんで遊んで来たらいかがですか?」
そして、
「終わってからもし、もうちょっと上手くなりたい、と思ったら、
再度、ご連絡頂ければ、いろいろなお話しをさせて頂きます。」
とお伝えし、本日はアドバイスなど行わず、お帰り頂きました。
冷たい良い方で、気を悪くなされたかも知れませんが、
今の自分は、できる限り、ハッキリ言わせて頂いていますので、
ご理解頂けるお客様のみ、対応させていただいてます。
追記、
何て話しを、別の新しいお客様にしていたら、
「自分達も帰れって言われなく良かった(^_^)」
そんな、因業親父ではありませんので(^_^)
みんなゴルフをもっと、今までに無い、いろいろな意味で
楽しんで頂くタメのアドバイスを目指しております。
今回の画像は、渋野日向子プロの今後が凄いことになるんじゃ無いかと
思いはじめたのと、インパクトが余りにも良かったので、
載せてみました。
そこを詳しく知りたい方は、ゴルフトレインコート松本まで、
ご連絡下さい。