FWでの練習は、分かりやすい事が多いと思います。

以前にも、FWでの練習について少し触れましたが、

ゴルフクラブの中で、ボールに対して
クラブを構える場合、

一番分かりやすいのがFWだと思います。
この画像の通り↓
FWでの練習は、分かりやすい事が多いと思います。 
平らなところにヘッドを置くと、シャフトは垂直に向く(おおよそ)物が多くあります。

アイアンやドライバーは、垂直になりにくい=セットしにくい=分かりにくい
(設計上のバンス角など難しい事は省略します)

なので、このように↓


FWでの練習は、分かりやすい事が多いと思います。 
打っていきたい方向に対して、垂直に、フェース、シャフトがセットされ易い。

なのに、このように↓
FWでの練習は、分かりやすい事が多いと思います。
セット、構えている方が、多く見受けられます。

ゴルフスイングは、
結果が全てですので、
これでも、思った通りの弾道で飛んでいけば、
問題はありませんが、
ミスされている方が多く、FWが苦手だという方も多いので、

こんな所から、見直してみてはいかがでしょうか?

そして、このようにセットしたら、
ボールを移動し、素振りをしてみて下さい。

芝や練習用マットにソールが当たるか確認。

当たらないとしたら、それなりに理由があります。

詳しく知りたい方は、
ゴルフトレインコート松本まで。

ご来店頂ければ、
丁寧にご説明させて頂きます。

追記、FWは当店では、#7または#9で始めることをお勧めしています。
当店では試打用もご用意していますので、
実際体感しながら、
練習の良さも分かるかと思います。




同じカテゴリー(上手くなる練習方法)の記事画像
ゴルフスイングにおける、良いバランスとは何か?
ゴルフのスイングを覚える中で、思うこと
いろいろごちゃごちゃ言わず、ボールの飛びが良くなれば良いじゃん!
スイングを良くするためのトレーニング ハチの字
トレーニングの様子
女性一人の、お客様が増えています
同じカテゴリー(上手くなる練習方法)の記事
 ゴルフスイングを良くするために必要な負荷を知れば良いんじゃない (2019-12-19 18:02)
 ゴルフスイングにおける、良いバランスとは何か? (2019-12-15 18:02)
 ゴルフのスイングを覚える中で、思うこと (2019-12-11 18:46)
 いろいろごちゃごちゃ言わず、ボールの飛びが良くなれば良いじゃん! (2019-12-08 17:28)
 スイングを良くするためのトレーニング ハチの字 (2019-12-06 18:21)
 トレーニングの様子 (2019-12-04 18:32)
プロフィール
fourace
fourace
ゴルフトレインコート松本
プログリーン松本地区代理店
フォーエース1級建築士事務所

住所 長野県安曇野市明科中川手91-1
電話 0263-62-6551
定休日 不定休
営業時間 9時〜21時 基本料金
     21時〜9時 割増料金
完全予約制
24時間予約可能
ただし、深夜早朝は
こちらの都合に合う場合のみ

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8