トップした、ダフった、って何?分かっているようで分かっていない方の為に

もうここで
こんなこと書くことでも無いような気がしたのですが、
意外と原因が分かってない方
まだまだいるようなので、
お伝えしたいと思います。

ボール打ったら
ボールの上の方に当たることをトップ
ボールの手前の芝や土を削ってしまうことをダフる
何て言いますが、
その原因は?

昔良くヘッドアップとか
ボールよく見て
何て言ってましたが、
今でも一部で言われているようです。

その原因は
ヘッドの軌道にあり
下の画像の様に
ヘッド軌道のズレからだけです。


トップした、ダフった、って何?分かっているようで分かっていない方の為に
緑色の軌道でヘッドが動けばボールに対して
上からヘッドがくる
赤色、青色は下からヘッドがくる
だけ。

では、
なぜそうなるのでしょうか?

体の動作も含めると
幾つかの要因はありますが、
支点が定まっていないで、クラブを下ろしている方が
多いように思います。

右投げの野球のピッチャーで言ったら、
左足を地面に着く前に
手からボールが放れているようなもの。
バランスを崩している状態。

なので、
感覚を変え
バランス良く振れば良いだけです。

ゴルフトレインコート松本は
感覚を変える事から、
バランスの良い動作スイングになる事を目指して
アドバイスを行っています。

ゴルフの動作が上手く行かないのは、
両手でクラブを持っている事が、
感覚を鈍らせる大きな要因なので、
片手で持つ練習を
勧めています。

更に詳しく知りたい方は、
ゴルフトレインコート松本までお越し下さい。

最近、ブログを見てお越し下さる方が増えてきましたが、
必ず事前予約をお願いします。

電話0263-62-6551

メールgolf@golf-tc.jp

また、不定休ですので、
営業案内も見てお越し下さい。


同じカテゴリー(上手くなる練習方法)の記事画像
ゴルフスイングにおける、良いバランスとは何か?
ゴルフのスイングを覚える中で、思うこと
いろいろごちゃごちゃ言わず、ボールの飛びが良くなれば良いじゃん!
スイングを良くするためのトレーニング ハチの字
トレーニングの様子
女性一人の、お客様が増えています
同じカテゴリー(上手くなる練習方法)の記事
 ゴルフスイングを良くするために必要な負荷を知れば良いんじゃない (2019-12-19 18:02)
 ゴルフスイングにおける、良いバランスとは何か? (2019-12-15 18:02)
 ゴルフのスイングを覚える中で、思うこと (2019-12-11 18:46)
 いろいろごちゃごちゃ言わず、ボールの飛びが良くなれば良いじゃん! (2019-12-08 17:28)
 スイングを良くするためのトレーニング ハチの字 (2019-12-06 18:21)
 トレーニングの様子 (2019-12-04 18:32)
プロフィール
fourace
fourace
ゴルフトレインコート松本
プログリーン松本地区代理店
フォーエース1級建築士事務所

住所 長野県安曇野市明科中川手91-1
電話 0263-62-6551
定休日 不定休
営業時間 9時〜21時 基本料金
     21時〜9時 割増料金
完全予約制
24時間予約可能
ただし、深夜早朝は
こちらの都合に合う場合のみ

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8