適正クラブの選択方法

fourace

2017年08月04日 13:19

●練習したら上達する、そんな練習しませんか?

  スイングチューブによる練習器具、初心者の方にはスイング練習方法もあります。

 



今更ですが、
ゴルフクラブは、
いろいろなタイプがあります。

形状、長さ、重さ、、、
なかでも、

シャフトは、重さや振り心地、
それに、芯に当たる確率などに、
大きな影響を及ぼす可能性があります。

そんなシャフトですが、撓る事により、
ゴルフクラブの性能が発揮されます。
そして、

撓り方も、いろいろなタイプがあります。

それから、そのシャフトの撓り方は、
振る方(プレーヤー)の
振り方(スイング動作)により、
これまた大きく変わります。

その結果、思った所に行かない事もあります。

なので、
自分に合ったシャフト(クラブ)を
診断し、選定するのですが、

今までは、
明確な診断方法が無かったように思い、

今回、自ら診断方法を考案し、
沢山のデーターを取得し検証し、
それらを基に今春、
特許を申請致しました。

そしてこの度、

特許取得がほぼ確実との趣旨の通知が来ました。

これからもう少し手続きが掛かりますが、
本日の状態から覆ることは無い状況の様です。

これを機に、
自分が夢中になってやってきた

「ゴルフの診断」

を、いろいろな方々と一緒になって、
多くの方々の
ゴルフがもっと楽しくなるよう

少しでもお手伝いしていけたら

と思っています。

特許取得した見えるシャフトフィッティング
参考ブログはこちら↓

見えるシャフトフィッティング




写真は、
先日行われた
関東ジュニアゴルフ選手権
が行われた会場の近隣練習場です。

アメリカの施設に近い、
とても素晴らしい環境の練習場でした。

素晴らし理由
ネットが無い、屋根が無い、車から直ぐ打席、夜明けと共に営業などなど・・・
いつもこんなところでできたら


関連記事