結局、辿り着くところは、クラブの動かし方何だけど・・・

fourace

2019年10月31日 13:40

ゴルフに於いて、
クラブと言う道具を使って動作し、ボールを思うように
飛ばす(転がす)と言う事は、

道具に作用する力を理解出来るか出来ないかが、
とても大きな要素です。
他のスポーツより、相当この事を理解しないと
上手く行かないスポーツとも言えます。

ゴルフトレインコート松本もご利用頂き、
人としても、大変尊敬している、
変態こと、小澤康祐さんも
スイング物理学と称して、的確な情報発信を
なさっている通りなのです。

なのですが、なかなかこういった
習慣になっていない方が、とても多い。

だから、ゴルフトレインコート松本では、
いろいろな変な道具を作っては、
実際試して頂き、力の作用を理解すると、
作用に沿ったスイングをすると
ボールコントロールが出来ることを
実感し、理解しようとする習慣を身に付ける
提案も行っています。


そこで、今回は、
ウェッジに、このようなひもを取り付けるてみました。↓
 


ボールに対して、2種類のクラブのセットをしました。

さて、思った方に(白い棒の方向)飛びやすいのはどちらでしょう。

正解は、どちらも飛びます。???

しかし、クラブの動かし方(動かす方向)を間違っては、
どちらも、ダメです。

また、補足卯として理解しやすいのは、
下の構えです。


更に詳しく知りたい方は、ゴルフトレインコート松本まで、
ご連絡下さい。

丁寧に、ご説明させて頂きます。



関連記事