週末

fourace

2016年06月20日 09:42

週末いろいろありました。

松本第一高校野球部、
今まで見たこと無い後景を目にします。
学校から、グランドまで約8km、
朝夕、走っています。
この道、高低差もかなりあります。
全員では無いと思いますが、
この夏に懸ける思いに、
熱いものを感じます。
1日でも長く、この道を走れますように、、、

日曜日、JJGA
2016サマージュニアゴルフクラシック
地区大会がサンコー72、先週に引き続き出場しました。
79 3位タイで、決勝に進めるかはまだ分かりませんが、
先週悔しかったアプローチが冴え、
24パットの快挙に満足していました。
また、キャディバッグもAKIRAに変えました。




ゴルフスイングは、
どうしても下半身の動きが上手く行かないケースが多いので、
こんなの作ってみました。
ベルトでクラブを固定し、
下半身でボールを打つ。
結構良いかも、、、


18日、午前は上田丸子グランビリオ
午後は、穂高カントリーで幸汰の練習
ここでは、年間5,000円をお支払いすると、
午後、一般のプレーヤーがスタートした後、
15時30分頃から、担ぎプレーで、
9ホールのラウンドができます。
今回は。5名ほどの参加者がいましたが、
幸汰は、INコースをまわりたいという事で、
一人ラウンドに付き合いました。
こんな環境を提供していただけることに、感謝です・・・

父の日、毎度毎度、有り難いですね。
この気持ちに感謝、、、


18日は、女子のステップアップツアー観戦
始めて行きましたが、ギャラリーの多さに驚き、
無料と言う事もありますが、女子ツアー人気ありますね。
樋口久子さんの女子ツアー華やか作戦の努力が、
ここまで浸透していることに敬意を表し、
男子ツアーが見習うべき点が、多くあるのではと、感じました。

ステップアップツアー観戦の感想

〜その人に合ったクラブを提案したい思いから〜

ドライビングレンジにて、
クラブ(シャフト)が合ってない方がいるように見えました。
知ってか知らずか、使用せざるを得ない事情もあるでしょうが、
ステップアップしたいなら、
良きアドバイザー、スポンサーと組む必要があると思います。
クラブを提供してくれるなんて所に甘えちゃ行けない。
そう、感じました。

パター練習場にて、
雰囲気、目的、保って練習している選手を一人見つけました。
早速、戦歴を調べてみたら、成績が残せてない。
何故だろう、と思いラウンドの様子を見てたら、
分かりました。
メンタルトレーニングされたら、上に行ける。
今の環境が合ってないと感じました。
まだ、20歳・・・
また。どこかで見てみたい。



関連記事